ポートフォリオ的なサイトを作った。

はじめに

この記事とElm勉強会の記事は、ブログの機能とデザインの確認用という側面が強い。あまり期待しないこと。

作った理由

いくつか理由があるのだが、主な理由を箇条書する。

  • 39sho.devを取りたかった
  • 次の大LTまでに、人を誘導する先がほしかった
  • 技術的な発信を自分のブログでしたかった

技術スタック

Astro + tailwind

今回はfigmaを使わずに、思うがままコードを書く方式で実装した。Astroに関しては、今まで文句を言い続けていたが、かわりとなる物もなく採用。

今後

/worksのコンテンツを用意していないので、そのうち作る。 OGPも書く。

あとは、tailwindをプリセット化したり、astroテーマとして纏めたりしたい。 その流れで汚い実装を綺麗にする。

Backlinks